ボジョレーヌーボーは寝かせると不味くなる

beaujolais

高級レストランに行くと、ひと昔前に作られたワインに遭遇することがあります。 私はワインの味の違いはよく分かりませんが、昔のワインほど美味しく高価というなイメージがあります。

なら近所で買ってきたボジョレーヌーボーも10年ほど寝かせてやれば価値がでるのでは?と思ったのですが、どうやらダメみたいです。 ワインには寝かせておいしくなるものと不味くなるものがあり、ボジョレーヌーボーは後者に分類されるみたいですね。

すぐ飲んでおいしいワインと熟成させておいしいワイン

wine

ワインは新鮮な香りや味を楽しむものと、熟成させた味と香りを楽しむものがあります。 前者はさっさと、後者はじっくり寝かせてから飲むと良い訳です。

ボジョレーヌーボーは変に寝かせて熟成させるよりもさっさと飲んだ方が美味しいとされています。 解禁日に最もおいしくなるように計算して作られているので、寝かして熟成させるようには設計されていないのです。

寝かせた方がいいワインも、種類によって熟成するのに適した期間があり、単純に古い=美味しい・高いではないようです。 もっとも、希少価値という点で古いワインに高値が付く傾向があるようですが。

ワインだからと安直に寝かせたり、寝かせすぎたりするのはむしろ味を損なうかもしれないんですね。 ただ味の嗜好は個人で変わりますし、10年寝かせたボジョレーこそ至高の味だと思うのであれば別に寝かせて問題はないですけどね。

ちなみにワインには当たり年・はずれ年もあります。 ワインの原料ぶどうは常に同じ品質で取れる訳ではなく、その年の気候や気象によって出来が左右されます。 そしてワインの品質もぶどうの出来によって大きく左右されるのです。 ワインの種類や産地にごとに毎年出来が評価され、出来が良い年のと悪い年のものでは同じワインでも価格差が倍以上に開いたりします。

95年~2015年のボジョレーヌーボーキャッチコピーと点数評価

catchcopy

ボジョレーヌーボーと言えば出来がいいんだか悪いんだか分からないキャッチコピーで有名です。 キャッチコピーとヴィンテージチャートによる評価を見比べてみると面白いかもしれません。

以下はボジョレーヌーボーの製造年、評価点数、キャッチコピーです。 点数のRは飲み頃、Cは成熟しすぎを指します。

チャート点数を絶対的な評価としてみると、キャッチコピーが適当言ってるのがよく分かりますね。 まあ私はそこまでワインの味の違いが分からないんで、実際の所は判断できませんが。

eyecatch

寿司に付いてくるワサビとガリ、何のために付いている?

eyecatch

カレーうどんとカレー南蛮の違い

食べ物の記事

eyecatch

知らない植物を食べられるか判断する「可食性テスト」

eyecatch

缶切りのが誕生したのは缶詰の誕生から50年後

eyecatch

サンドイッチの名前の由来はイギリス貴族サンドウィッチ伯爵

eyecatch

もりそばとざるそばの違い

eyecatch

キュウリは世界一栄養のない野菜としてギネス認定されている

eyecatch

お好み焼き定食がおかしいなら、餃子定食もおかしい

食べ物の記事一覧HOME