小麦粉に入ったダニでアレルギーに!パンケーキシンドロームの恐怖

更に盛り付けられたパンケーキ

関西人はお好み焼きが大好きで、おかずにオヤツにとお好み焼きを作ります。 しかしそんなある日、お好み焼き好きの知人がお好み焼きでアレルギーになりました。

原因はなんとお好み焼き粉に紛れ込んでいたダニで、聞いた時には「どれだけ粉をぞんざいに扱っていたんだよ」と思いました。 しかし調べてみるとダニは想像以上に身近な存在であり、「パンケーキシンドローム」と名前が付くほどにありふれたものだったのです。

パンケーキシンドロームとは

器に入った小麦粉

パンケーキシンドロームとは、小麦粉・ホットケーキミックス・お好み焼き粉などの粉製品に紛れた「ダニ」の死骸やフンで起きるアレルギー症状のことです。 名前はパンケーキでアレルギー症状になった人が多くいたことに由来しています。

ダニはただの小麦粉よりも味付きの粉を好みます。 なのでパンよりもパンケーキやお好み焼きの方が発症リスクが高いです。

ダニを少量食べたぐらいならアレルギー反応を起こすほどではありませんが、問題はダニが袋の中で生活・繁殖することです。 豊富なエサがあるのでどんどん数を増やし、やがては人が食べるとアレルギー症状が起きるほどの量になってしまいます。

ダニは体長0.5mmほどの肉眼ではほとんど見えない大きさで、ほんの少しの隙間からでも侵入します。 また密封されていても袋の入口付近に付いた粉を食べて生活していることもあり、袋を開けた拍子に中へ入って繁殖を始めることもあるようです。

そして大量のダニの入った食べ物を口に入れてしまうと、アナフィラキシーショックを起こしてしまう訳です。 命に関わるほどの症状は多くありませんが、中には入院が必要な症状が出る人もいます。

アレルギーの原因はダニなので、発症しても小麦製品が食べられなくなる訳ではありません。 しかしトラウマになって食べるのに抵抗を持ってしまう可能性は否めません。

しっかり対策を行いましょう。

小麦粉は冷蔵庫に保存しよう

カエルの料理人と冷蔵庫

ダニは目に見えないほどに小さいため、いくら気を付けていても何かの拍子に入ってしまう可能性があります。 ダニが袋の中に入らないよう対策するのは困難です。

侵入を防ぐのは難しいので、侵入されても問題にならない方向に切り替えましょう。 ダニが入っても少数ならアレルギーが起きるほどの量にはならないので、中で繁殖させなければ良いのです。 方法は簡単、小麦粉の保存場所を冷蔵庫(冷凍庫)にしましょう

ダニは熱や冷気にはそれほど強くありません。「50℃で1時間」または「15℃で1日」置けば、繁殖はもちろん生存すらできません。 特に寒さに弱いので、冬なら外気に晒しておくだけで簡単に駆除できます。

小麦粉を冷蔵庫に保存すれば、ダニが入り込んでも活動できずにすぐに死んでしまいます。 これならアレルギー反応が出るほどの量にはならないので、安心して粉モノを食べられるのです。

未開封製品にもダニは混入しているが安全

実は未開封の製品にもダニは混入しています。 小麦にダニは付きものなので、完全に除去することは難しいのです。

しかし食べてもパンケーキシンドロームになることはほぼありません。 これは製粉の段階で「インラインアタッカー」によって虫や卵を衝撃で粉砕してしまうからです。

少量の破片はどうしても混入してしまいますが、アレルギー反応が起きるほどの量にはなりません。 だから未開封品は安心して食べることができます。

こうして人々の食の安全が守られているのです。 若干知りたくなかった情報ですが…

eyecatch

飲み物の賞味期限の長さは「缶>瓶>ペットボトル>紙パック」

eyecatch

大根おろしは怒りながら擦ると辛くなる

食べ物の記事

eyecatch

キュウリは世界一栄養のない野菜としてギネス認定されている

eyecatch

アイスには賞味期限がない

eyecatch

知らない植物を食べられるか判断する「可食性テスト」

eyecatch

加熱用カキは雑菌だらけなので生食は危険!

eyecatch

ウインナーとソーセージの違い

eyecatch

タマネギを切ると目にしみるのは、催涙成分を合成するから

食べ物の記事一覧HOME