兵庫県は五つの国が合体した国「ヒョーゴスラビア」

兵庫県地図

兵庫県は関西地方の西端に位置する県です。 しかしどんな県でどんな県民性なのかと言われると、兵庫県民でも答えるのは難しいです。

なぜなら兵庫県は元々五つあった国が統合した県で、地域性が強く兵庫県としてまとまっていないからです。 それを揶揄して「ヒョーゴスラビア」なんて言われることもあるほどです。

兵庫県は5つの国が統合した県

旧分類の兵庫県地図

兵庫県は旧区分における5国「摂津(西半分)」「播磨」「丹波(西半分)」「但馬」「淡路」が統合した県です。 他の都道府県は2~3国がせいぜいである中、兵庫県の5国は北海道に次ぐ多さです。

厳密には更に「美作(一部)」「備前(一部)」を加えた7国なのですが、兵庫県に組み込まれたのはごく狭い範囲であるため数えられないことが多いです。

これが兵庫県として統一したアイデンティティを確立しにくい要因になっています。 一例を挙げるとこんな感じです。

兵庫県では…

  • いかなごのくぎ煮を作って振舞う → 瀬戸内沿岸部周辺だけ
  • おでんをしょうが醤油で食べる → 播磨(姫路)だけ
  • 黒豆がおいしい → 丹波の黒豆だけ
  • 給食にカニが出る → 但馬の沿岸地域だけ
  • 出身地を市町村で言う → 県外で言うのは神戸だけ

更に摂津は人口が多いこともあって、市町村ごとに細分化されたアイデンティティを持っています。 神戸・尼崎・西宮・芦屋・宝塚など、それぞれに特色があり一括りには出来ません。

こんな具合に文化が噛み合わないのが兵庫県です。 「兵庫県民は県民意識が強い」と言われますが、持っているのは県民意識ではなく地域意識なのです。

だから県内においては出身地を旧区分で言うこともあります。 県外では流石に「兵庫県」と言いますけどね。

ただし例外的に神戸市民は、全国どこでも出身地を「神戸」と言い張ります。 ここに「神戸を知らない者はない」という神戸市民の驕りが見えるような気がします。

多民族国家ヒョーゴスラビア共和国

かつてヨーロッパ南東部にユーゴスラビアという国がありました。 「七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家」と言われていたややこしい国です。

それにちなんで兵庫県は「ヒョーゴスラビア」とネタ混じりに呼ばれています。 別に地域同士が対立している訳ではありませんが、そんな感じの多文化な県なのです。

独断と偏見による兵庫県の地域紹介

摂津民の私による独断と偏見で兵庫県を紹介したいと思います。

摂津

兵庫県・摂津地方の地図

県庁所在地の神戸市を擁する、兵庫県で最も栄えている地域です。 兵庫県で最も人口が多く、兵庫県一の工業地帯を擁し、観光名所やランドマークも集中しています。

摂津の面積は兵庫県の1/7程度ですが、ここに兵庫県民の半数以上が生息しています。 甲子園の記念大会において兵庫県を東西に分けて予選を行う際には、摂津地方を更に狭めた範囲を「東兵庫」、残り全域を「西兵庫」と分割するほどです。

ちなみに神戸市と大阪市に挟まれた兵庫県の地域を、一文字ずつ取って「阪神」と言います。 阪神タイガースの本拠地である甲子園がある西宮市も阪神地域です。

人口が多く観光地でもあるため、兵庫県のイメージは摂津地方に引きずられています。 ただ一口に摂津と言っても、おしゃれな街の神戸、ほぼ大阪の尼崎、甲子園のある西宮、高級住宅地の芦屋、宝塚歌劇の宝塚などなど、市町村それぞれに特色があります。

播磨

兵庫県・播磨地方の地図

明石と姫路の二大都市を中心に栄えている地域です。 播州とも呼ばれ「播州弁」という関西弁と中国弁のハイブリッドのような言語体系が使われています。 広いため東播・西播・北番などに分けられることもあります。

姫路市には日本初の世界遺産である姫路城、明石市には日本標準時の子午線があって全国的な知名度が高いです。 また西端には忠臣蔵でお馴染みの赤穂市もあります。

それ以外の地域に何があるのかは、多くの兵庫県民も知らない謎です。 姫路より西に行くことってあまりないと思うんですよね…。

丹波

兵庫県・丹波地方の地図

丹波ブランドでお馴染みの丹波篠山市がある地域です。 丹波は京都府でも使われていますが、これは丹波国が東西分割して両府県に組み入れられたためです。

「丹波」の特産品はブランド化されており、特に丹波の黒豆は全国区の知名度を誇ります。 他にも栗、松茸、ぼたん鍋などが有名で、秋になると関西中の人々が丹波へと食事に出かけます。

なお勘違いされることが多いですが、丹波の黒豆を作っているのは丹波市ではなく丹波篠山市です。 この辺はややこしい経緯があるので、興味のある方は下の記事をどうぞ。

但馬

兵庫県・但馬地方の地図

海沿い地域はカニ漁が有名で、学校給食に出てくるほどです。 温泉地として有名な城崎温泉があり、冬になると関西中の人々がカニツアーや温泉旅行にやってきます。

内陸部は山や川があるイメージです。 兵庫県にしては雪が降りスキー場もありますが、雪質はそれほど良くありません。

天気予報では「冬は寒いくせに夏は暑い場所だな」と思いながら眺めています。

淡路

兵庫県・淡路地方の地図

島国日本の中でも11番目に大きな「淡路島」です。 本州・四国とは世界最長のつり橋「明石海峡大橋」によって接続されています。

食材の宝庫であり、瀬戸内の海の幸、野菜、淡路ビーフなど美味しい料理が沢山あります。 中でも淡路島のタマネギは全国的な知名度を持ち、贈答品として贈られることもあるほどです。

日本最古の書物「古事記」においては日本で最初に生まれた島とされていたり、関西ジョークでは「淡路島がぶっ飛んで出来たのが琵琶湖」とか言われています。 ただの島の割には知名度が高いのではないでしょうか。

以上、兵庫県に詳しくなれるかもしれない話でした。 このように兵庫県は地域性豊かなので、兵庫県民として括られてもピンと来ない人が多いので注意しましょう。 特に神戸市民は他と纏められるのを嫌いますが、まあそれはどうでも良いです。

eyecatch

「五月晴れ」「五月雨」「五月蠅い」は全て旧暦=六月の話

eyecatch

海外で荷物を預かってはいけない!麻薬入りで死刑になることも!

文化・社会の記事

eyecatch

古代エジプトでは犬や猫のミイラも作られていた

eyecatch

日本一低い山は標高3mの日和山

eyecatch

篠山市が丹波篠山市に改名した理由は「丹波ブランド」

eyecatch

アホとバカの由来と使い分け

eyecatch

「内縁」「愛人」「仮面夫婦」複雑な関係にある男女の呼称

eyecatch

国内の出版物全てが所蔵されている「国会図書館」

文化・社会の記事一覧HOME