20の質問で答えを導く推理ゲーム「20の扉」

20の扉

「ウミガメのスープ」という話をご存知でしょうか。 要約すると「男がレストランでウミガメのスープを食べた後に自殺したのはなぜか」を問うナゾナゾです。

ウミガメのスープは出題者にYes・Noで答えられる質問をして回答を導きます。 その派生である推理ゲームの形式「20の扉」をご紹介したいと思います。

ウミガメのスープで学ぶ「20の扉」

ウミガメのスープ

20の扉は出題者と一人以上の回答者に分かれてゲームを進めます。 まずはウミガメのスープを例に20の扉をやってみましょう。

有名な話なので答えをご存知の方も多いかもしれませんが、そんな人も何とか答えを忘れて考えてみてください。

ウミガメのスープ・問題編

まずは問題が提示されます。 「ウミガメのスープ」で有名な、以下のストーリーです。

ウミガメのスープ

ある男がレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。 男は一口ウミガメのスープを食べると、食べるのを止めシェフを呼びます。

男は「本当にこれがウミガメのスープなのか?」と尋ね、シェフは「間違いなくウミガメのスープです」と答えます。

男は食事を止めて支払いを済ませ、帰宅後ほどなく自殺しました。 男はなぜ自殺してしまったのでしょうか?

ウミガメのスープ・質問編

これだけでは情報がまるで足りないので、回答者は出題者に「Yes」か「No」で答えられる質問を20回まですることができます。 回答者が複数人の場合は全部で20回なので、相談して質問を考えてください。

出題者は質問を受け、その質問にYesかNo、あるいはどちらとも言えないかで答えます。 また質問が核心に迫るものだった場合は、それを併せて示します。

以下のようにゲームは進行していきます。

ウミガメのスープ・進行例

Q.男はスープを食べる前から自殺を考えていましたか?
A.No

Q.男が自殺を考えたのは、ウミガメのスープが原因ですか?
A.Yes 良い質問です

Q.男は過去にウミガメのスープを食べたことがありますか?
A.どちらとも言えません とても良い質問です

Q.男が過去に食べた「ウミガメのスープ」の材料はウミガメですか?
A.No とても良い質問です

ウミガメのスープ・回答編

答えが分かった時点で回答できます。

回答できる回数ははルールによりけりです。 1回しか許されないことも、当たるまで答えられることもあります。 その場の空気で決めましょう。

ウミガメのスープ・回答例

回答.男はイスラム教徒で、過去に食べた「ウミガメのスープ」の材料が豚肉であること気付いて罪の意識に苛まれ自殺した
→外れです

回答.男が過去に食べた「ウミガメのスープ」の材料が人肉であり、それに気付いて罪の意識に苛まれ自殺した
→正解です!

ウミガメのスープ・真相編

一通りゲームが終わったら、真相が提示されます。

ウミガメのスープの真相

男は過去に乗っていた船が転覆し、救助ボートで海を漂流した経験がありました。 漂流するうちに食料が尽きて乗員たちは衰弱し、死人も出るほどに追いつめられていました。

そんなある日、乗員にウミガメのスープが振舞われました。 スープはとても美味しく、幾分元気が戻った男は救助されるまでの日々を何とか生き延びることができました。

ふとそれを思い出した男は、もう一度ウミガメのスープを食べたくなりレストランに行きます。 しかしそこで出てきたウミガメのスープは、かつて食べたものと味も質感もまるで違うものでした。

男は遭難中に飲んだウミガメのスープは、衰弱死した乗員が材料だったことを悟りした。 罪の意識に苛まれた男は、やがて死を選びます。

…とまあこんな感じに進行する推理ゲームです。 質問の回数、何度回答できるか、どのレベルで正解とするかなどは、問題の難易度や回答者を見て適宜調整すると良いでしょう。

8合目で下山した男

登山者の男性

折角なので、私もひとつ問題を考えてみました。 題して「8合目で下山する男」です。

8合目で下山した男・問題編

男は2泊3日の予定で山登りに来ました。

山は険しく長丁場ですが、登山者が多いためそれなりに整備されています。 1日目には5合目の山小屋、2日目には8合目の山小屋で宿泊する予定なので、両日とも山小屋から19時頃に電話すると家族に伝えていました。

1日目の19時ごろ、男は5合目の山小屋から家族に連絡しました。 男の声は弾み、登頂への意欲を見せていました。

2日目の19時ごろ、男は8合目の山小屋から家族に連絡しました。 男の声は沈み、翌朝には登頂しないまま下山を始めてしまいました。

男はなぜ8合目で引き返したのでしょうか?

8合目で下山した男・真相編

男は2泊3日の予定で山登りへとやってきました。 細かい予定は以下の通りです。

  • 1日目:昼頃に山へ到着、5合目まで登って山小屋で寝る
  • 2日目:早朝から登山を開始して昼頃に登頂、夜は下山途中の8合目の山小屋で寝る
  • 3日目:下山して帰宅

1日目は予定通りでしたが、2日目に道中で深い霧に包まれた男は道を誤ってしまいます。 しばらく歩いた後に、男は自分が遭難していることに気付きました。

長時間迷ったものの何とか8合目の山小屋に辿り着き、それは奇しくも到着予定通りの2日目の夕暮れでした。 ただし本来なら登頂後に下山途中で寄るはずが、登山途中で寄ることになった訳です。

男は電話で家族に経緯と無事を連絡し、時間に余裕がないので登頂せずに帰宅する旨を伝えます。 そして山小屋で宿泊した後、失意のうちに帰路についたのでした。

という訳で答えは「予定が遅れたから」です。 8合目の山小屋に着いたのが「時間通りでも予定通りではない」ことが指摘できればOKです。

正解への糸口として、全体工程と山小屋に立ち寄る予定時刻に感じる違和感があります。 ここから「8合目の山小屋に寄るのは、往路ではなく復路の予定だったのではないか」と想像できれば正解はすぐそこです。

自分で作ると問題の良し悪しがよく分かりませんがどうでしょうか? 良ければこの問題で20の扉をして遊んでみてください。

eyecatch

「正直村と嘘つき村」と「正直村と嘘つき村と気まぐれ村」

eyecatch

相手の胸のうちが分かる「ひっかけチェッカー」

ゲームの記事

eyecatch

じゃんけん必勝法-人間心理の隙を突こう

eyecatch

ルーレットは運勝負?半分正解で、半分間違いです

eyecatch

体が勝手にバンザイしてしまう、不思議な脳と体の遊び

eyecatch

誰が一番悪い?コンセンサスゲーム「無人島での出来事」

eyecatch

「正直村と嘘つき村」と「正直村と嘘つき村と気まぐれ村」

eyecatch

砂漠から脱出しろ!コンセンサスゲーム「砂漠からの脱出」

ゲームの記事一覧HOME