ヒガシグリーンマンバ|緑一色の毒蛇

dendroaspis-angusticeps
名称(学名)ヒガシグリーンマンバ (Dendroaspis angusticeps)
身体体長:150~200cm / 体重:3kg
生息地南アフリカ東部の湿地帯
食性肉食で小型の動物を食べる

ヒガシグリーンマンバの特徴

dendroaspis-angusticeps

グリーンマンバはアフリカ大陸に生息しており、東アフリカに生息する種をヒガシグリーンマンバ、西アフリカに生息する種をニシグリーンマンバと呼びます。 ヒガシグリーンマンバは全身が綺麗な緑色、ニシグリーンマンバは鱗の縁が黒く緑の縄のような色をしています。 本種は綺麗な緑色の方です。

マンバと言えば毒ヘビとして名高いブラックマンバを思い浮かべる人も多いと思いますが、グリーンマンバの毒性はそれよりはマシです。 ブラックマンバは噛まれると死にますが、ヒガシグリーンマンバは死なないで済むこともあります。まあハブより強い毒性なんですけどね。

樹上棲であるため体は細いですが、とても長い体を持っており最大級のもので4m近い個体も確認されています。 こんなに大きいくせに強力な毒を持っているのはズルいですね。

その綺麗な緑色の体から、一部でペットとして人気があります。 毒を持っていて危ないため日本では特定動物に指定されていますが、県知事の許可があれば飼育が可能です。

飼育難易度は犬や猫などよりはもちろん高いですが、ヘビは飼いやすい部類のペットに入り本種は性格も温厚です。 ただ間違って噛まれる大変なことになるので、血清ぐらいは常備しておかなければならないでしょうね。

ヒガシグリーンマンバの生態

dendroaspis-angusticeps

生息地

南アフリカ東部湿地帯の樹上で生活しています。 地上に降りることもあり、意外に素早く動くことができます。

はっきりした速度は分かりませんが、近隣種のブラックマンバは世界最速のヘビで時速10km以上の速度で動きます。 本種もそれに準じた速さで動くことが予測されます。

普段の生活

昼行性で日中は体温を上げるために日光浴したりエサを探したりします。 肉食で樹上の鳥・雛・卵や地上の昆虫・爬虫類・哺乳類などの小動物を食べます。

繁殖と成長

繁殖期は夏で、数個~十数個の卵を産みます。 寿命は6~8年程度と言われています。

eyecatch

エボシカメレオン|頭に帽子のような突起のあるカメレオン

eyecatch

コモドオオトカゲ|世界最大級の大きさを誇る危険なトカゲ

有鱗目の記事

eyecatch

ニホンカナヘビ|ヘビではなくトカゲの仲間です

eyecatch

コモドオオトカゲ|世界最大級の大きさを誇る危険なトカゲ

eyecatch

ウミイグアナ|海を泳ぐ珍しいイグアナ

eyecatch

ヤマカガシ|アカマムシとも呼ばれる毒蛇の一種

eyecatch

ヒガシダイヤガラガラヘビ|クサリヘビ科最大の毒蛇

eyecatch

グリーンバシリスク|想像上の怪物にちなんだ名前

有鱗目の記事一覧HOME