ビッグホーン|大きなツノを持つヒツジ

ovis-canadensis
名称(学名)ビッグホーン (Ovis canadensis)
身体体長:140~170cm / 体重:55~110kg
生息地中央アメリカ~北アメリカの高地に生息
食性草食

ビッグホーンの特徴

ovis-canadensis

ビッグホーンはその名の通り大きな角を持つヒツジで、別名オオツノヒツジとも呼ばれます。どちらもそのままですね。

代名詞とも言える大きなツノはオスにもメスにも生え、成長すると1mにも達します。 この大きなツノは主に繁殖期のオス同士の戦いに使われる他、大きなツノを持つ方がモテる代物になっています。 クマなどの外敵と戦う際にも使われますが、戦いは最後の手段なので基本ツノの出番はありません。

高い標高の険しい山岳地帯に生息していますが、雪中はエサが少なく移動も苦手としているので、あまり積雪がない程度の標高で暮らします。 ヤギの仲間だけあって険しい斜面を平気で駆け上り・駆け下りることが可能で、捕食者に襲われれば相手が追ってこれないルートで逃げます。

あんまりツノが生活の役に立っていない気がしなくもないですが、少なくともクジャクの羽よりは実用的です。

ビッグホーンの生態

ovis-canadensis

生息地

中央~北アメリカの標高800~2500mの高地に生息しています。 数十~100頭の群れで生活し、繁殖期以外はオスとメスが別々の群れを作ります。

季節によって暮らしやすい場所を求め、暑い夏は高い場所、寒い冬は低い場所に移動します。

普段の生活

昼行性で日中に採食します。 草食で草、葉、木の実などを食べます。

繁殖と成長

胎生で11~12月に繁殖期を迎えます。 一夫多妻制で、繁殖期が近くなるとオス同士がツノを突き合わせてメスを取り合います。 より強いオスが沢山のメスを娶ることができるのです。

半年の妊娠期間を経て1~2子を出産し、半年ほどの母親に育てられた後に独立します。 2~3年で成熟するとメスの多くは群れに留まり、オスは群れの外に巣立ちます。

寿命は8~15年程度です。

eyecatch

イッカク|長い角のような牙を持つクジラの仲間

eyecatch

アメリカバイソン|北アメリカに生息する巨大なウシ

鯨偶蹄目の記事

eyecatch

シロナガスクジラ|世界最大の動物

eyecatch

フタコブラクダ|背中のコブはふたつです

eyecatch

ヤギ|主に遊牧民の家畜として重宝されています

eyecatch

ブタ|イノシシを家畜化したのがブタ

eyecatch

ウシ|牛乳・牛肉・労働力と畜産の中心的存在

eyecatch

カバ| 実は獰猛で危険な猛獣

鯨偶蹄目の記事一覧HOME