ウマ|色々な仕事をこなす優秀な家畜

equus-caballus
名称(学名)ウマ (Equus caballus)
身体体高:140~180cm / 体重:400~1000kg
生息地世界中の草原など
食性草食で草を食べる

ウマの特徴

equus-caballus

野生の馬は現在は人間に狩猟されるなどでほとんど残っていません。 しかし家畜だったものが何らかの事情で野生化するなど、一部地域に少数ながら野生種も生息しています。

350℃もの視野がある大きな目を持ち、暗闇でも周囲を見通せます。 鼻や耳も良いため、危険を察知する能力がとても高いです。

人との歴史は深く、紀元前数千年には既に人によって家畜化されていました。 荷物を背負って運ばせたり、人を乗せて移動したりと大活躍します。

戦争の際には騎兵として人を乗せて戦い、戦場の花形でした。 フンやモンゴルなどが大帝国を築けたのも、圧倒的な騎兵の力あってこそです。

とても力持ちで、家畜として農耕・荷運び・乗馬などで人の家畜として様々な場面で重宝されました。 「馬力」という単位ができたのも、それだけ馬が身近な仕事の担い手だったためです。

現在は馬がそういった力仕事をする場面は減りましたが、ペットとして根強い人気があります。 人に懐きやすく従順で、乗ったり荷物を運んだりすることもできます。 狭い日本では馬をペットとして飼う人はあまりいませんが、世界的に見ると割とメジャーな部類のペットです。

競走馬などのイメージでとても高価な印象がありますが、質を問わないなら犬や猫と大差ない値段です。 流石に小動物と比べると飼育コストは高いですが、月5万程度で飼うこともできるみたいですよ。

ウマの生態

equus-caballus

生息地

世界中の草原で家畜として飼われています。 家族単位の数頭の群れを作って生活します。

普段の生活

日中に活発に活動し、1日の半分以上の時間を草を食べて過ごします。 睡眠時間は4時間ほどで、野生種は3本足で立ったまま寝ます。厩舎など安全な場所に飼われているものは寝転んで寝る場合もあります。

繁殖と成長

冬~初夏に繁殖期を迎えます。 およそ1年ほどの妊娠期間を経て1子を出産します。

出産はほとんどが夜間であり、これは天敵から隠れて出産行為を行うためと考えられています。 子は産まれて1時間で立つようになり、1年ほどの間は母親から授乳しながら成長します。

子は1~2年で成熟し群れから独立し、若いオス同士で群れを作ります。 そしてメスを娶ると新たな家族で群れを形成するのです。

寿命は20~30年ほどです。

eyecatch

ヤマシマウマ|黒と白のシマシマ模様は保護色

eyecatch

ロバ|体は小さいけど力持ち

奇蹄目の記事

eyecatch

ヤマシマウマ|黒と白のシマシマ模様は保護色

eyecatch

ロバ|体は小さいけど力持ち

eyecatch

マレーバク|神が余り物で作った動物?

eyecatch

インドサイ|まるで鎧のような皮膚を持つサイ

eyecatch

サイ|ゾウに次ぐ大型陸上動物

HOME