シロイルカ|白いイルカ、もしくは白いクジラ

delphinapterus-leucas
名称(学名)シロイルカ (Delphinapterus leucas)
身体体長:4~5.5m / 体重:600~1200kg
生息地北極海およびその周辺海域
食性肉食で魚、甲殻類、貝などを食べる

シロイルカの特徴

delphinapterus-leucas

シロイルカは大型の白いイルカ的な動物で別名「ベルーガ」とも呼ばれます。 名前から白いイルカと思いがちですが、シロイルカという独立した種です。

イルカの中でも一般的なマイルカはマイルカ科の動物ですが、対してシロイルカはイッカク科の動物です。 イッカクはクジラの一種なのでシロイルカも同じくクジラに近く「シロクジラ」と呼ばれることもあります。 身体的にもイルカのような背びれを持っていません。

イルカとクジラの見分け方の一つに「体長4m未満がイルカ、それ以上がクジラ」という区分があり、シロイルカのオスは体長が5mを超えることから分類的にクジラと考えることができます。 まあ結局イルカとクジラは境目が曖昧な似たような動物なんですけどね。

イルカ・クジラやサメなどは黒っぽい体に白い腹をしていますが、実はこの体色は海で保護色になります。 対してシロイルカは体全体が真っ白であり、一見すると海の中では目立つ色です。 しかしシロイルカの生息域である北極海やその周辺においては氷が多く、この白い体こそが保護色となるのです。

頭が良く社交性も高いため水族館でも人気者で、ガラス越しに観客を楽しませてくれることもあります。 柔軟で前後左右に動かすことができる首を活かしての「おじぎ」、口をアヒルのように突き出して息を輪状に吐きだす「バブリング」など芸も達者です。

シロイルカの生態

delphinapterus-leucas

生息地

北極海およびその周辺海域に生息しています。 数十頭の家族単位の群れで生活し、季節ごとに回遊します。

浮氷状の氷に隙間がある海域で生活し、ビッシリ凍る季節には南下、氷が溶けてスカスカになれば北上します。

普段の生活

肉食で魚、貝、甲殻類などを食べます。 息を吹きかけて獲物を探したり、海水を吸い込んで獲物を引き寄せたりします。

繁殖と成長

胎生で3~4月に繁殖期を迎え、14か月の妊娠期間を経て1子を出産します。 子は5~9年で成熟し、寿命は30年ほどです。

eyecatch

ボンゴ|ストライプ模様の牛

eyecatch

イッカク|長い角のような牙を持つクジラの仲間

鯨偶蹄目の記事

eyecatch

キリン|長い首と脚を持つ、最も背の高い動物

eyecatch

ヘラジカ|大きなヘラのような角を持つシカ

eyecatch

ムフロン|立派なツノの野性のヒツジ

eyecatch

オグロヌー|エサを求めて1000km以上の大移動

eyecatch

二ホンカモシカ|がっしりした太い足

eyecatch

コビトカバ|森に住む小さなカバ

鯨偶蹄目の記事一覧HOME