ハシボソカラス|クチバシが細い田舎暮らしのカラス

corvus-corone
名称(学名)ハシボソカラス (Corvus corone)
身体体長:50cm / 体重:600g
生息地ユーラシア大陸に広く生息
食性草食寄りの雑食で果実・種子・小動物などを食べる

ハシボソカラスの特徴

corvus-corone

クチバシが細いからハシボソカラスと名付けられました。対となるものにハシブトカラスも存在します。

カラスと言えば人家近くでゴミを漁るやつが思い浮かびますが、あれはハシブトガラスです。 ハシボソは主に農耕地や水辺などに生息していて、人家近くや都市部にはあまり見られません。

クチバシが細いため、かみ切るのに力がいる肉はあまり食べません。 ハシブトが肉食寄りなのに対し、ハシボソは草食寄りです。 ハシブトと比べると体も一回り小さく、鳴き声は「ガーガー」です。

鳥頭という言葉がある通り鳥は大した知能はありませんが、カラスは別格です。 イヌ・ネコ程度の知能を持っていると言われ、高度な判断力と学習能力を持ちます。 ハシボソガラスは道路にクルミを置いて車に割ってもらうエピソードが有名です。

都市部ではハシブトが、田舎ではハシボソがたくましく生きています。

ハシボソカラスの生態

生息地

ユーラシア大陸に広く生息しています。 繁殖期以外は群れで生活し、森林などを拠点に活動します。

繁殖期になると巣を作ってつがいで行動します。

普段の生活

雑食で小動物や動物の死骸、昆虫、果実、種子など色々食べますが、草食寄りです。 昼行性で、早朝からエサを求めて飛び回って夕方になるとねぐらに帰ります。

繁殖と成長

3~7月頃に繁殖期を迎え、木の上などに巣を作ってつがいで行動を始めます。 メスは1回に3~5個の卵を産み、メスが抱卵してその間はオスがエサを運びます。

卵は20日ほどで孵化し、1月ほど親からエサを与えられながら成長して巣立ちます。 子はその後1月ほど家族で活動した後に独立します。寿命は8年ほどです。

eyecatch

メジロ|目の周りが白いからメジロ

eyecatch

ハシブトカラス|クチバシが太い都会暮らしのカラス

スズメ目の記事

eyecatch

アオカケス|北アメリカに生息する青い鳥

eyecatch

ハシブトカラス|クチバシが太い都会暮らしのカラス

eyecatch

ツバメ|害虫を食べる益鳥として重宝されています

eyecatch

コキンチョウ|色鮮やかな体色を持つ美しい鳥

eyecatch

サボテンミソサザイ|サボテン付近で生活するミソサザイ

eyecatch

ハクセキレイ|白と黒の羽毛に長い尾を持つセキレイ

スズメ目の記事一覧HOME