レッサーパンダ|小さい方のかわいいパンダ

ailurus-fulgens
名称(学名)レッサーパンダ (Ailurus fulgens)
身体体長:50~60cm / 体重:4~6kg
生息地インド北東部や中国四川省の高地にある森林
食性草食寄りの雑食で果実、根菜類、昆虫、小動物などを食べる

レッサーパンダの特徴

ailurus-fulgens

レッサーパンダは茶色い体にシマシマの尻尾、白い顔で目の下には茶色のラインと、とても可愛らしい外見の動物です。

木登りが得意で樹上で活動する時間が多く、出し入れ可能な爪を木に引っ掛けて長い尻尾でバランスを取りながら活動します。 この能力は休息する時や天敵から逃げる時などに発揮されます。

標高2000~4000mぐらいの高地に生息していて、寒い季節になると雪も積もります。 そこで生活できるぐらいフサフサの毛が生えているので暑さは苦手です。

パンダと言えばジャイアントパンダを思い浮かべる人が多いですが、元々はレッサーパンダこそがパンダでした。 しかしジャイアントパンダが発見されてそちら有名になるとパンダと言えばジャイアントパンダのことを指すようになり、区別のために小さい(lesser)方のパンダ=レッサーパンダと名付けられました。なお「パンダ」という動物はおらず、ジャイアントパンダの愛称として使われています。

レッサーパンダとジャイアントパンダは生息域が近く、掌にコブがある、ササの葉を食べるなどいくつかの共通点を持ちます。 なので種として近い動物と考えられどちらにも「パンダ」と名付けられたのですが、調査するとそう近くもないことが分かってしまいました。

パンダはクマの親戚ですが、レッサーパンダはイタチやアライグマの親戚とされています。 しかし一度付けた名前は簡単に変えられないので、どちらも「パンダ」を名乗っているのです。

レッサーパンダの生態

ailurus-fulgens

生息地

インド北東部や中国四川省などの、標高2000~4000mの高地にある森林・竹林に生息しています。 縄張りを持っており糞尿でマーキングして主張し普段は単独で、生活して繁殖期や子育ての際には家族単位で生活します。

普段の生活

日中にも活動しますが基本的に夜行性で、日の出と日の入りに最も活発に活動します。

草食寄りの雑食で、草食寄りの雑食で竹の葉、果実、根菜類、昆虫、小動物などを食べます。

繁殖と成長

耐性で1~3月に繁殖期を迎え、3か月の妊娠期間を経て2~4子を出産します。 母親は木の洞に営巣し、そこで子育てを行います。

子は18か月で成熟し、寿命は10年です。

eyecatch

ホワイトタイガー|ベンガルトラの白変種

eyecatch

オオヤマネコ|体長1mを超えるヤマネコ

ネコ目(食肉目)の記事

eyecatch

ドワーフマングース|小さなマングース

eyecatch

カリフォルニアアシカ|黒い体の別名クロアシカ

eyecatch

メガネグマ|顔の周りがメガネのような模様のクマ

eyecatch

イエイヌ|最も人間と付き合いの長いパートナー

eyecatch

マレーグマ|世界最小のクマ

eyecatch

トラ|密林の殺し屋

ネコ目(食肉目)の記事一覧HOME