JavaScriptの演算と演算子
プログラムの計算や値の代入などの処理は演算をして行います。 演算に使うのが演算子で、JavaScriptには4種類の演算子があります。
- 算術演算子・・・計算を行います
- 代入演算子・・・変数に値を代入します
- 比較演算子・・・値を比較します
- 論理演算子・・・真偽を判定します
算術演算子
算術演算子は四則演算をするための演算子です。 基本的なものに加えて、剰余とインクリメント・デクリメント演算子があります。
剰余は2で割った余りを見て奇数・偶数を判定するなどの使い道もあります。 インクリメントとデクリメントは1ずつの加算・減算で、主にカウントに使います。
| 演算子 | 呼称 | 使用例 | 説明 |
|---|---|---|---|
| + | 加算 | a + b | aとbを足す |
| – | 減算 | a – b | aからbを引く |
| * | 乗算 | a * b | aにbをかける |
| / | 除算 | a / b | aをbで割る |
| % | 剰余 | a % b | aをbで割った余り |
| ++ | インクリメント | a++ | aに1を足す(後置演算) |
| ++a | aに1を足す(前置演算) | ||
| −− | デクリメント | a−− | aから1を引く(後置演算) |
| −−a | aから1を引く(前置演算) |
サンプルプログラム
ar num;
num = 3 + 2;
document.write('<p>3 + 2 = ' + num + '</p>');
num = 3 - 2;
document.write('<p>3 - 2 = ' + num + '</p>');
num = 3 * 2;
document.write('<p>3 * 2 = ' + num + '</p>');
num = 3 / 2;
document.write('<p>3 / 2 = ' + num + '</p>');
num = 3 % 2;
document.write('<p>3 % 2 = ' + num + '</p>');
実行結果
+ 2 = 5
3 - 2 = 1
3 * 2 = 6
3 / 2 = 1.5
3 % 2 = 1
代入演算子
代入演算子は変数に値を代入する時に使う演算子です。 右辺の値を左辺に代入します。
| 演算子 | 呼称 | 使用例 | 説明 |
|---|---|---|---|
| = | イコール | a = b | aにbを代入 |
| += | 加算代入 | a += b | a + b |
| -= | 減算代入 | a -= b | a – b |
| *= | 乗算代入 | a *= b | a * b |
| /= | 除算代入 | a /= b | a / b |
| %= | 剰余代入 | a %= b | a % b |
サンプルプログラム
ar num;
num = 10;
document.write('<p>num = ' + num + '</p>');
num = 10;
num += 3;
document.write('<p>num + 3 = ' + num + '</p>');
num = 10;
num -= 3;
document.write('<p>num - 3 = ' + num + '</p>');
num = 10;
num *= 3;
document.write('<p>num * 3 = ' + num + '</p>');
num = 10;
num /= 3;
document.write('<p>num / 3 = ' + num + '</p>');
num = 10;
num %= 3;
document.write('<p>num % 3 = ' + num + '</p>');
実行結果
um = 10
num + 3 = 13
num - 3 = 7
num * 3 = 30
num / 3 = 3.3333333333333335
num % 3 = 1
比較演算子
比較演算子は2つの変数を比較した結果を真偽で返します。 主に条件分岐処理で使用するためのものです。
| 演算子 | 呼称 | 使用例 | 説明 |
|---|---|---|---|
| == | 等号 | a == b | aとbの値が等しい |
| != | 不等号 | a != b | aとbの値が等しくない |
| === | 同一 | a === b | aとbの値とデータ型が等しい |
| !== | 不同 | a !== b | aとbの値またはデータ型が等しくない |
| > | 大なり | a > b | aはbより大きい |
| < | 小なり | a < b | aはbより小さい |
| >= | 大なりイコール | a >= b | aはb以上である |
| <= | 小なりイコール | a <= b | aはb以下である |
サンプルプログラム
ar num;
num1 = 10;
num2 = 20;
if(num1 > num2){document.write('<p>num1 > num2</p>');}
if(num1 < num2){document.write('<p>num1 < num2</p>');}
document.write(num1 != num2);
実行結果
um1 < num2
true
論理演算子
論理演算子は演算式の論理積・論理和・論理否定をtrue or falseで返します。
| 演算子 | 呼称 | 使用例 | 説明 |
|---|---|---|---|
| && | 論理積 | a && b | aとb双方がtrueの時true |
| || | 論理和 | a || b | aまたはbがtrueの時true |
| ! | 論理否定 | !a | aがtrueの時false、aがfalseの時true |
サンプルプログラム
ar num = 10;
document.write(num > 3 && num < 15);
document.write('<br>');
document.write(num > 10 || num < 10);
document.write('<br>');
document.write(!(num > 10));
実行結果
rue
false
true
