ホームページとウェブサイトとブログの違い

website

ネット上のウェブページ群を何と呼んでいますか?ホームページ?ウェブサイト?ブログ?色々呼び方がありますよね。

普段何となく使っている呼び名ですが、業界人でも違いを明確に答えられない人もいたりします。 このサイトはホームページ・ウェブサイト・ブログのどれか分かるでしょうか?

ウェブサイトとホームページは同じ意味

internet

インターネット上に公開したページをウェブページと呼び、インターネット上の住所であるドメインにまとまっているウェブページ群のことを「ウェブサイト」と呼びます。ウェブサイトは「サイト」と略されることもあります。

例えばyahooでしたら、ドメインが「yahoo.co.jp」で、ウェブページはドメイン以下にあるニュース・オークション・ショッピングなどの各種ページです。 それらyahooドメイン下にあるウェブページ群をまとめて「ウェブサイト」と呼びます。

さて、元々「ホームページ」とはウェブサイトの入口に当たるページを指す言葉でした。 しかし誤用からホームページはウェブサイトの意味で使われ、今では両者は同義になってしまいました。

yahooであれば「https://www.yahoo.co.jp/」の1ページのみが本来の意味でホームページでした。 しかし誤用によって今日ではニュース・オークション・ショッピングなどの各種ページの総称となってしまった訳です。

元々は誤用であるはずのホームページの方が通りがよく、省庁やマスメディアなどでもホームページと記述されることが多いです。 逆に専門家はウェブサイトと言うことが多いように思います。つまりどちらも同じように使われているので、好きな方を使えばOKですよ。

ちなみにブラウザを開いた時に最初にアクセスされるページも「ホームページ」と言いますが、これは同音異義の別の言葉です。ややこしいですね。

ブログはウェブサイトの形態のひとつ

diary

ブログとはウェブサイトの一種で、日記のような使い方をするサイトのことを指します。 とは言ってもブログサービスでサイトを作ることもできるので、定義はかなり曖昧です。 まあ感覚的なものだと捉えてください。

ブログサービスを提供しているサイトでは、手軽にサイトを始められるものが多いです。 ホームページとブログの両機能が提供されているFC2で両者の違いを見てみましょう。

FC2ホームページを更新するにはHTMLファイルのアップロードが必要であるため、HTMLやCSSなどウェブの知識が必要です。 対してFC2ブログは用意されたレイアウトから好きなものを選ぶだけでサイトは完成し、記事の更新は専用フォームにブログに投稿したい文章を打ち込むだけでOKです。ウェブの知識はほとんど要りません。

インターネット黎明期にサイトを持つにはウェブの知識が必要で、ある程度敷居が高いことでした。 それを手軽に簡単にしたのがブログサービスです。ブログという言葉はネットユーザへのアピールのためのものだったのかもしれませんね。 ちなみにブログを書く人をブロガー、ブログによる収入で生計を立てている人をプロブロガーと言います。

まとめると「ウェブサイトとホームページは同じ意味」、「サイトはウェブサイトの略称」、「ブログは日記的な用途のサイトを指すウェブサイトの一形態」です。 ちなみに本サイトはウェブサイト・ホームページに該当し、ブログではありません。

eyecatch

プログラミング言語とマークアップ言語(HTML・CSS)の違い

eyecatch

果物と野菜の違い

何が違う?の記事

eyecatch

キロバイト、メガバイト、テラバイト…まだまだ上があるバイトの単位

eyecatch

大陸と島の違いは「大陸かそれ以外か」

eyecatch

「オタク」と「マニア」の違いは「外向きか内向きか」

eyecatch

人工ダイヤモンドと天然ダイヤモンドは何が違う?

eyecatch

「差別」と「区別」の違い

eyecatch

「発酵」と「腐敗」の違いは、人にとって有益か否か

何が違う?の記事一覧HOME