イッカク|長い角のような牙を持つクジラの仲間

monodon-monoceros
名称(学名)イッカク (Monodon monoceros)
身体体長:4~4.5m / 体重:1~1.5t
生息地北緯70度以北の海域
食性肉食で魚、エビ、イカを食べる

イッカクの特徴

monodon-monoceros

イッカクはクジラやイルカの親戚で、シロイルカなんかと近い関係にあります。 しかしなんと言っても特徴的なのは名前の由来にもなっている一本伸びた角ですね。

実はこれ角ではなく長ーい牙です。つまりは歯が変形したものなんですね。 体長が4~5mなのに対し牙は3m以上にもなり、これだけ長い牙を持った動物はそうはいません。 なお牙が長くなるのはオスだけで、二本ある牙のうち左の一本だけが伸びます。

この牙は折れたらもう生えてこないので、突き刺して使ったりはしません。 主な役割は長い牙を海面に出し、温度や気圧を感じとることと考えられています。

イッカクは捕食者が入り込めない程度に氷が多く、氷に閉じ込められない程度に氷が少ない海域にいる必要があります。 ある程度氷が溶けると北上、氷が多すぎると南下するのですが、このタイミングを間違えると捕食者に食べられたり氷に閉じ込められたりで死んでしまいます。 そうならないために敏感に状況を感じ取れるよう、このような長い牙が形成されたのではないかと考えられています。

他にも魚を追い込むのにも使っており、牙で上手いこと魚を口に誘導して、パックリ食べてしまう姿も確認されています。 また牙が長いオスの方がモテるため、繁殖期には俺の牙自慢合戦が繰り広げられます。

イッカクの生息域は浮氷漂う北極近くで潜水していることも多い動物です。 観察が難しく謎が多い動物であり、まだまだ我々の知らない習性を持っているかもしれませんね。

イッカクの生態

生息地

北緯70度以北の海域に2~10頭程度の群れで生活しています。 浮氷があってある程度氷の間が空いている場所におり、季節ごとに回遊します。

普段の生活

肉食で魚、エビ、イカなどを食べます。

繁殖と成長

胎生で7~8月頃に繁殖期を迎え、妊娠すると14か月の妊娠期間を経て1子を出産します。

5~8年で成熟し、寿命はおよそ50年と考えられています。

eyecatch

シロイルカ|白いイルカ、もしくは白いクジラ

eyecatch

ビッグホーン|大きなツノを持つヒツジ

鯨偶蹄目の記事

eyecatch

キリン|長い首と脚を持つ、最も背の高い動物

eyecatch

ボンゴ|ストライプ模様の牛

eyecatch

アイベックス|立派な大きい角のヤギ

eyecatch

ニホンジカ|奈良公園にいるシカ

eyecatch

バビルサ|歯並びが悪いにもほどがあるイノシシ

eyecatch

コビトカバ|森に住む小さなカバ

鯨偶蹄目の記事一覧HOME