ユリカモメ|日本で見られる小型のカモメは大体ユリカモメ

larus-ridibundus
名称(学名)ユリカモメ (Larus canus)
身体体長:40cm / 翼開長:95cm
生息地ユーラシア大陸や北欧の沿岸部など
食性雑食で魚、死肉、を食べる

ユリカモメの特徴

larus-ridibundus

ユリカモメはカモメの中では小柄で、赤いクチバシと赤い足が特徴です。

カモメは種類が多く見分けにくいのですが、小柄なカモメなら大体コイツです。 もっと小さいのにミツユビカモメがいますが、なかなかお目にかかることはできません。

渡りを行う冬鳥で、夏は北海道やロシアで繁殖活動をします。 冬になると東アジア各地に南下し、日本でも本州などで見られます。

ユリカモメの生態

larus-ridibundus

生息地

渡り鳥で冬はインド、中国、日本などの東アジア各地、夏は北欧やユーラシア北部で過ごします。

水鳥で水上にいることが多いですが、エサを探して川沿いを登っていくことがあります。 基本的にカモメは沿岸部からあまり離れませんが、ユリカモメは内陸へ50kmも入り込むことがあります。 最も内陸部で見かけることができるカモメです。

普段の生活

昼行性で日中に採食します。 雑食で魚、甲殻類、昆虫、海藻、植物の種子など食性が豊かです。 水中に潜って魚を捕まえることもあります。

夜になると水上で休息します。

繁殖と成長

夏に繁殖期を迎えると集団でコロニーを形成し、水辺近くの陸地に営巣します。 1度に3~5個の卵を産み、3~4週間の抱卵期間を経て孵化します。

2年で成熟し、寿命は20年ほどです。

eyecatch

キョクアジサシ|最も長い距離を移動する渡り鳥

チドリ目の記事

eyecatch

キョクアジサシ|最も長い距離を移動する渡り鳥

eyecatch

ニシツノメドリ|ペンギンのようだけどカモメの仲間

eyecatch

コチドリ|千鳥足で弱ったフリして捕食者から子を守る

eyecatch

ワライカモメ|人間の笑い声のような鳴き声のカモメ

HOME